ホッピン マット もどき? を作った~ [クロッシェ]
巷で流行っているダイソーの毛糸とマット!
気になる~ でも わざわざ買いに行くのもなぁ
用事のついでに立ち寄ることができたけれど
時間が無くて目についたものを適当に選んできました!

家に帰って、ネットであれこれ調べたら
推奨のマットがあるみたいですねー
キトーズぽこぽこマット

取りあえず木製の丸椅子の上に敷きたかったので
すべり止めマットを丸く切って 編み編み

道連れテーブルクロス に比べるとどんどん大きくなる♪
楽しいけれど、手加減というかどの穴から引き出すかを
よく考えないと平らにならない.....
円形にきれいに編み付けるには、経験が必要だったみたいです。
多少うねってますが、一玉で24cm

この状態で、丸椅子に敷いたら 周囲の
すべり止めマットそのままの部分が密着して
使い勝手がよい!
編み付けた部分は、密着しないようです。
見た目はあれですが、人様の目につくところのものではないから
このまま使おうかしら~ (笑
そして残ったすべり止めマットでもう一つ作れそうです。
気になる~ でも わざわざ買いに行くのもなぁ
用事のついでに立ち寄ることができたけれど
時間が無くて目についたものを適当に選んできました!

家に帰って、ネットであれこれ調べたら
推奨のマットがあるみたいですねー
キトーズぽこぽこマット

取りあえず木製の丸椅子の上に敷きたかったので
すべり止めマットを丸く切って 編み編み

道連れテーブルクロス に比べるとどんどん大きくなる♪
楽しいけれど、手加減というかどの穴から引き出すかを
よく考えないと平らにならない.....
円形にきれいに編み付けるには、経験が必要だったみたいです。
多少うねってますが、一玉で24cm

この状態で、丸椅子に敷いたら 周囲の
すべり止めマットそのままの部分が密着して
使い勝手がよい!
編み付けた部分は、密着しないようです。
見た目はあれですが、人様の目につくところのものではないから
このまま使おうかしら~ (笑
そして残ったすべり止めマットでもう一つ作れそうです。
2017-03-13 10:15
コメント(4)
トラックバック(0)
おお~説明聞いて(とある画像では よくわからなかった(苦笑) これは楽しそう♪
でも 針が傷みそうだけど ネットは柔らかなのよね
お尻に敷くのがもったいないな~
by ハイジ (2017-03-13 11:06)
ハイジさん
すべり止めマットは塩化ビニル製で柔らかいから
針は大丈夫! でも、柔らかすぎて編みにくいから、
しっかりした厚みのあるタイプのマットが良いみたい。
早速、敷いたら ふんわり暖かくていい感じです♪
by popokichi (2017-03-13 13:46)
なんじゃこりゃあ〜〜(⌒▽⌒)
やってみたい〜〜(笑)
明日、早速、買うですっ!
by ♪うささ♪ (2017-03-13 21:27)
♪うささ♪さん
おはようー
今日は雨! しかも寒いーーーーっ
この円座が暖かくて活躍中♪
マットの作り方は、ラベリーからのリンクを
見るとイイです。
by popokichi (2017-03-14 08:09)